香川県名物のご当地グルメ「骨付鳥」の作り方をご紹介するでござる。
秘密のケンミンショーで何度も紹介されている香川県最強のグルメです。
骨付鳥には親鳥と雛鳥があり、親は、肉が固いですが、味が濃くてしっかりしていて噛めば噛むほど旨みが染み出してくるでござるよ。
雛鳥は、皮がパリパリでもも肉が柔らかくてジューシーでござる。
今回は、親鳥で骨付鳥を作ったでござるが、動画のレシピはひな鳥でも問題ないでござる。
貴殿は、親鳥と雛鳥どっち派でござるか?
コメントで教えて欲しいでござる。
▼材料
・親鳥のもも肉:2本
※もも肉は、親鳥、雛鳥(若鶏)どちらでもOK。
・鶏皮(若鶏):150g
・生姜:1片
・にんにく:1個
▼調味料:1本分
・にんにくチューブ:5cm
・テーブルコショー:大さじ1
・塩:小さじ1/2
・味の素:10振り
▼作り方
①もも肉の余分な皮を取り除き、フォークで穴を開け、調味料を揉み込ませ、一晩漬ける
②フライパンを弱火にして鶏皮を焼き、脂が出てきたら生姜、ニンニクを入れて20分間焼いて鶏脂(チーユ)を作るでござる
③オーブンを200度に熱し、トレーに鶏脂(チーユ)大さじ2を入れ、皮を下にして10分焼く
④裏返して10分焼き、オーブンを250度に上げて更に5分様子を見ながら焼く
⑤トレーに残った鶏脂(チーユ)をもも肉に掛ければ完成でござる
▼いつも使用している調理器具等はこちら↓
・ヒノキのまな板 https://amzn.to/2N4Z78k
・霞(KASUMI) チタニウム 剣型包丁 20cm https://amzn.to/2Y8Wrgd
・銀皿 https://amzn.to/3dj8mg1
▼撮影機材
・Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 https://amzn.to/37EtgVl
・VideoMicro 超小型コンデンサーマイク https://amzn.to/3dbpVOM
・Canon ミラーレス一眼カメラ EOS M6 Mark II https://amzn.to/2YbwtsH
・三脚+照明 https://amzn.to/2zGqO4e
★チャンネル登録をお願いします★
https://www.youtube.com/channel/UChmX-JtFw4AC8sbbwkL3phg?sub_confirmation=1
▼Instagram
https://www.instagram.com/katsu_food
▼かっつ飯ブログ
https://katsu-food.com/
▼Twitter
https://twitter.com/katsu_food
#高評価お願いします #骨付鳥 #レシピ